言葉に任せてみた

くだらない、日常で起こったことを書き連ねます

自己反省文

どうも、つみれです。

 

やることがなくてだらだらしてたらブログの存在を思い出し、書こうとしたけどネタを忘れてイライラしてました。

晩ご飯考察、って記事はネタが枯れ果てたらやります。

 

で、突然ですが、皆さんは国語得意ですか?

僕は苦手です。

 

 

あ、僕国語得意!大好き!って人はブラウザバックしてくれて構わないです。

 

 

以前友達と話してた時に、ふとこんな話が出てきました。

「割とネットとかで文書こうとすると、思わぬ勘違いとか起こる可能性あるし下手な文は打てないよね。なんかもっと読みやすくなるLINE打てないかなあ」

 

それだ!!!!!ブログネタはキミに決めた!!!!!!

 

 

 

 

ちなみに上の文も誰かしら間違えて読むかな、と思いながら書きました。

文書こうとすると、のところです。一瞬「文書、こうとする」って読んじゃった人、いるんじゃないですかね

僕の思惑通りです。

 

で、僕もこういう文を書くのはあまり得意ではないので、これから書く文に対して「お前はできてんのかよ」とか言わないでください、できてないのですから。

「できてないくせに書くなよ」とか言わないでください。ブログタイトルをよく見てください。これは自己反省文の意味を込めてます。

 

では、書いていきましょう。読むのがめんどくさい人は1番下へ。

 

 

句読点が少ないパターン

読みにくいですねこれ。お前は賞状でも書いてるんか?と突っ込みたくなります

 

LINEやTwitterで長文を打ち込んだ時に読みにくいなあと思ったりしたら真っ先に句読点の量を確認しますね

 

この程度ならギリ読めますかね。

 

また、句読点がないせいで文脈が変わってしまい、文が意味不明になるパターンもあるんじゃないかと思います。

参考画像は次の項でまとめて貼りますね

では次!!!

 

変換がない、または中途半端

ここは変換するのにそこは無変換かーーい!って突っ込んだこと、ないですか?僕はあります。

 

変換ってギミックは日本語においてはかなり大事だと思っています。ひらがなしかないとよみにくくてひとくろうなんですよね、しょうがっこう1ねんせいのせんせいなんかはこれをまいにちよんでるんでしょうか、すごいですね。

 

と、このようにとても読みにくい文となってしまいます。また、思わぬ伝達ミスの原因となる危険があるので、変換するのが正しそうだなあってとこは変換しましょう。

 

参考画像はこちら

f:id:tsumiremire:20170828233801j:image

このブログのためにこんなLINEを打ってもらいました。 圧倒的感謝。

で、このままだと「今日は無しで」なのか「今日話しで」なのかわかりませんね。普通なら前者と思うかもしれませんが、相手がどちらを思ってこの文を打っているかは相手にしかわかりません。

 

今日は無しで、と言いたいなら

「今日は、なしで」か「今日は無しで」などと答えるのがベストでしょうか?多分そうですね、正解はわかりませんが

 

今日話しで、と言いたいなら

「今日話しで」と言うのがいいんじゃないですか?国語の得意な人よろ。

余談ですが、今日話しで。だけだと伝わりにくいので、「今日話しで決めない?」とかにした方がいいんじゃないですか?それでもちょっと怪しい文ですが。

 

感嘆符、疑問符などがない

感嘆符って知ってますか?カンフーとか言った人、今からカンフー映画でも借りに行ってください!!

感嘆符とは「!」のこと、疑問符は「?」のことですね。

!って階乗じゃん、って思った人。数学を極めてください。

 

で、これらをまとめて「約物」とか言ったような気がします。違ってたらごめんなさい

パチンコの台についてる約物ではないですよ。感嘆符とか疑問符とかの総称です。

ほんとは句読点とかも入るんですけど、なんか違う気がしたんで句読点は追い出しました。ごめんね句読点くん…君のことは忘れないよ!

 

話を戻す。

で、これらの約物がないと、文として相手に伝わらなかったり、伝わりにくかったりします。

感嘆符とか疑問符なんかは数が多い方がより大きい感情を起こしてるってイメージがあります。適当ですけど

 

参考画像はこちら

f:id:tsumiremire:20170828234949j:image

ヤラセですこれ。ごめんなさい。

 

これだと「今日遊ぶ!」って意味なのか「今日遊ぶ?」って意味なのかわかりませんね

打つのがめんどくさい気持ちはわかるんですけど、約物の1つぐらい打ちましょうよ。それだけで変わるんですから

 

まとめ

今回は、文を書く上でより相手に伝わりやすいような文をつくろう!みたいな感じのブログでした。あれ、最初と目的が違うような…まあいいや!

自分もできてない時があったので、これからに活かせたらと思ってます。

そして、この記事が少しでも皆さんの役に立てたらなあと思いました。

 

では最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

読むのがめんどくさかった人へ

変換をして、必要な時は語尾に「!」か「?」をつけるんだ!

 

 

 

おわり。